 |
|
第34号 2010年1月1日号 |
|
「家族」(2010年1月) |
|
映像タイトル |
所要時間 |
父のまなざし |
14分27秒 |
二人三脚で六十年余り |
9分33秒 |
戦病者として生きる |
15分03秒 |
障害を超えたおおらかさ |
9分34秒 |
二人で一人、傷痍軍人の妻として |
9分58秒 |
ともに歩みし いばらの道 |
18分06秒 |
傷痍軍人の妻として |
11分56秒 |
シベリア抑留、そして結核・・・それを支えた妻 |
16分12秒 |
|
|
|
|
「障害の克服」(2010年2月) |
|
映像タイトル |
所要時間 |
利き腕の障害を乗り越えて |
9分35秒 |
負けてたまるか! |
9分41秒 |
義足で、田んぼでも畑でも働いた |
10分2秒 |
海軍少年電測兵15歳の受傷 |
9分56秒 |
厳しい訓練も今となれば |
9分44秒 |
遠くなってしまった傷心の日々 |
13分12秒 |
言葉に出せなかった母への感謝 |
15分8秒 |
働くために義手を |
14分54秒 |
親指が支えた人生 |
10分18秒 |
|
|
|
|
「心の痛み」(2010年3月) |
|
映像タイトル |
所要時間 |
軍旗の下で・・・身体と心の受傷 |
9分48秒 |
隻眼の人生 |
10分3秒 |
家族までもが戦禍に |
10分3秒 |
死の瀬戸際で過ごした1年間 |
10分4秒 |
「一蓮托生」にかける想い |
12分17秒 |
筆舌に尽くせぬ苦しみの日々 |
10分2秒 |
奇跡の生還、そして苦難の日々 |
14分01秒 |
想いを絵筆に込めて |
16分12秒 |
四肢を火傷・・・二度と操縦桿を握れなかった |
14分20秒 |
|
|
|