ホーム/ 館だより
館だより
 

第254号 2023年3月7日号

次世代の語り部による講話活動の報告(令和4年10月〜令和5年1月)

 

 現在、しょうけい館では館内で語り部の講話を実施する「団体予約」と館外で語り部の講話を実施する「派遣講話」を行っております。昨年10月には3団体(うち団体予約1件、派遣講話2件)、12月には1団体(館内講話)、今年の1月には3団体(うち団体予約2件、派遣講話1件)が講話を聴きました。
 派遣講話では、主に都内の高校、大学の平和学習の授業のゲストスピーカーとして呼ばれ、講話を行いました。講話終了後には学生から多くの質問や感想をいただき、戦争が引き起こす悲惨さや、戦傷病者への理解を深めていただきました。
 コロナが落ち着きつつあり、高校、大学の平和学習の授業で派遣講話の予約が増えてきています。多くの方に語り部講話を聴いていただき、戦争について考えていただきたいと思っております。申込方法などの詳しい内容は「次世代の語り部講話」のページよりご確認いただけます。

〈参加者の声〉

■戦傷病者は、自身の傷や病気が快復するか分からない恐怖と闘わなければならなかった思うととても胸が痛んだ。

■「まごころ」すなわち、感謝の気持ちをそれぞれが持つことで平和な世界が来るという言葉がとても印象に残りました。戦争を体験した方がもう居なくなってきていて、戦争が他人事のようになっている今、そこに思いを馳せて、戦争が起こったという事実を忘れないようにしようと思いました。

 
 

(派遣講話の様子)