【お知らせ】しょうけい館は2・3階です。他の階はオフィスとなりますので立ち入りはご遠慮ください。


令和5年3月5日(火)から6月2日(日)まで、春の企画展「義手と仕事~戦争で手を失った戦傷病者~」を開催します。

展示内容

 本展は、義手を使用していた戦傷病者の労苦を、仕事面に焦点をあてて紹介するものです。
 戦争での負傷が原因で、やむなく手や腕の切断をし、義手をつけて生活を送ることとなった戦傷病者は、どのように義手を自分の手としていたのでしょうか。
 当たり前のように動かすことのできた手が、戦争によって失われてしまい、その喪失感と向き合いながら、義手を自分の手として使い慣れるまでには、血のにじむような努力が必要でした。
 今回は、義手をつけて日常生活の動作に慣れ、義手で仕事をするまでの道のりと、戦傷病者それぞれの仕事、場面場面での気持ちなどを、証言や手記を通して見つめます。


チラシのダウンロードはこちら

展示資料

  本展では、戦傷病者から寄贈された義手を中心に資料を展示します。戦傷病者それぞれの仕事と、使っていた義手、特徴的な使い方について知っていただきたく思います。



装飾用義手
装飾用の義手は、元の手や腕の形に似せた義手で、肉付きや色、指の細やかな造形などに優れています。親指や手首の部分が動かせるようになっているものもあります。



作業用義手
作業用の義手は、先端のパーツを取り換えることで特定の動作ができる義手です。上腕用の義手(写真右)は、肘の部分が動かせるようになっています。装飾用兼作業用義手というものもあります。

Related Contents

2024年