戦傷病者が体験した戦中・戦後の労苦を語り伝えるための次世代の語り部による講話活動は、昨年秋の施設移転後を機に、月に1回の定期講話会も始まり、ますます活発に活動しています。
1)定期講話会
・開催日程:毎月第2日曜日 13:00から
・開催場所:しょうけい館 2階シアター
・参加方法:予約不要、入退自由となっています。どなたでも聞くことができますので、お気軽に参加ください。
・内 容:語り部による講話に加え、講話に関連する施設とオンラインでつないだり、講話で紹介する実物資料の展示など、多くの方に
興味を持っていただけるような講話会をおこなっています。
・事 例:これまでの定期講話会での展開の事例です。
⓵講話の中で紹介された戦傷病者の方から寄贈された義足の実物資料を展示し、参加者に見ていただきました。
⓶当館の語り部のことを漫画で紹介している漫画家の方にご参加いただき、トークショーをおこないました。
2)団体見学での講話
団体見学では、ご希望に合わせて講話をおこなっています。団体見学の申込時にリクエストいただければ講話を聞くことができます。
・感 想:「語り部から伝えられることにより、施設を単に見るだけでは分からない感情を読み取ることができた。」(30代)
「戦傷病者を知ることで、戦争の無惨さ残酷さ、そして二度と戦争を起こしてはいけないと身に染みて感じた。」(10代学生)
などの感想をいただいており、見学が充実したものになっています。
・申込方法:「団体見学のご案内」のページをご確認いただき、web、メール、FAXのいずれかからお申込みいただけます。
3)派遣講話
ご希望に応じて学校、民間団体などへの語り部による派遣講話をおこなっています。
平和に関するイベントや学校の授業にもご活用できます。
・派 遣 先:平和に関するイベント
荒川区社会福祉協議会 「西尾久ふれあいカフェ」 令和5年8月1日実施
南足柄市 「平和映画会」 令和5年8月9日実施
港区赤坂図書館 「平和関連講演」 令和5年8月12日実施
福生市公民館 「平和事業」 令和5年8月20日実施
武蔵野文化生涯学習事業団 「聴覚障がい者教養講座」 令和5年11月17日実施
※上記以外で学校の授業やゼミ等への派遣も多くおこなっています。
・申込方法:「次世代の語り部のご紹介」のページをご確認いただき、web、メール、FAXのいずれかからお申込みいただけます。
語り部講話では、戦傷病者の生きてこられた証やさまざまな労苦を語り続け、平和への理解を深めていただけるように取り組んでいます。ぜひご利用ください。