昨年度、佐賀・島根で収録した証言映像を1階の情報検索コーナーで公開しています。ぜひご覧ください。

佐賀県

「酷寒・飢え・目の痛み そして再出発」21分57秒

 *シベリア抑留中、作業で目に刺さった木片の苦しみ

あらすじ
 昭和16年満州へ。昭和20年8月9日のソ連侵攻により連行。収容所でマキ割り作業中、木片が眼に刺さる。3日3晩そのままの状態で痛みを堪えて目薬をつけるだけ。昭和44年春 急に眼がつぶれて出血。国立嬉野病院で眼球摘出手術。右眼は全く見えない状態でも100歳まで生きると意気込む。

「終戦の日の受傷から…103歳まで生きる」20分21秒


 *馬に右頭部を蹴られ意識不明となり右眼失明

あらすじ
 昭和17年、召集され久留米の陸軍砲兵部隊に入隊。終戦日、山砲の解体部品を搬送中、突然暴れた馬に右頭部を蹴られ意識不明となる。野戦病院で1週間意識不明のまま終戦を知らされる。右眼外傷性視神経萎縮症と診断。農業に従事。昭和63年土建業で山林伐採中、材木で頭部打撲。硬膜下血腫を発症。区長や宮総代として地域に尽す。


島根県

「ただ一回の「ほめことば」」22分54秒

 *高圧電線に触れ受傷、左腕切断した夫(故人)を回想する


あらすじ
 夫は、海軍の要請で電気工事士として南方へ出向。昭和19年工事中、高圧電線に触れ電撃症後貽症となる。終戦を現地の病院で迎える。復員後、東京の海軍病院で義手装着。左腕(上腕)がケロイド状になっていたので、人に見せるのを嫌った。他界する直前、「笑子よくやってくれた」と言われ、今までの苦労が帳消しとなった。

「今日あることに感謝 明日があればさらによし」22分47秒


 *シベリアの炭鉱で採掘作業中に負傷し、右脚下腿切断

あらすじ
 満州の公主嶺に駐屯中、終戦を知る。ソ連のカラカンダへ抑留。昭和22年10月8日 炭鉱で採掘作業中、負傷。ドイツ軍医に切断手術を受ける。東京の国立病院で義足訓練後、相模原の更生指導所で洋裁の技術を習得。松江で仕事を開始。今も失った脚の幻痛がある。今ここにいられることがうれしい。「運がよかったと思え」と戒めている。

Related Contents

2017年