#
ホーム/ サイトマップ
サイトマップ

トップページ

English

団体見学のご案内

次世代の語り部講話

館だより

第259号 2023年9月27日号

バックナンバー

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

 

第258号

第257号

第256号

第255号

第254号

第253号

第252号

第251号

第250号

第249号

第248号

第247号

第246号

第245号

第244号

第243号

第242号

第241号

第240号

第239号

第238号

第237号

第236号

第235号

第234号

第233号

第232号

第231号

第230号

第229号

第228号

第227号

第226号

第225号

第224号

第223号

第222号

第221号

第220号

第219号

第218号

第217号

第216号

第215号

第214号

第213号

第212号

第211号

第210号

第209号

第208号

第207号

第206号

第205号

第204号

第203号

第202号

第201号

第200号

第199号

第198号

第197号

第196号

第195号

第194号

第193号

 
 

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

第192号

第191号

第190号

第189号

第188号

第187号

第186号

第185号

第184号

第183号

第182号

第181号

第180号

第179号

第178号

第177号

第176号

第175号

第174号

第173号

第172号

第171号

第170号

第169号

第168号

第167号

第166号

第165号

第164号

第163号

第162号

第161号

第160号

第159号

第158号

第157号

第156号

第155号

第154号

第153号

第152号

第151号

第150号

第149号

第148号

第147号

第146号

第145号

第144号

第143号

第142号

第141号

第140号

第139号

第138号

第137号

第136号

第135号

第134号

第133号

第132号

第131号

第130号

第129号

第128号

第127号

第126号

第125号

第124号

第123号

第122号

第121号

第120号

第119号

第118号

第117号

第116号

第115号

第114号

第113号

第112号

第111号

第110号

第109号

第108号

第107号

第106号

第105号

第104号

第103号

第102号

第101号

第100号

第99号

第98号

第97号

第96号

第95号

第94号

第93号

第92号

第91号

第90号

第89号

第88号

第87号

第86号

第85号

第84号

第83号

第82号

第81号

第80号

第79号

第78号

第77号

第76号

第75号

第74号

第73号

第72号

第71号

第70号

第69号

第68号

第67号

第66号

第65号

第64号

第63号

第62号

第61号

 

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

第60号

第59号

第58号

第57号

第56号

第55号

第54号

第53号

第52号

第51号

第50号

第49号

第48号

第47号

第46号

第45号

第44号

第43号

第42号

第41号

第40号

第39号

第38号

第37号

第36号

第35号

第34号

第33号

第32号

第31号

第30号

第29号

第28号

第27号

第26号

第25号

第24号

第23号

第22号

第21号

第20号

第19号

第18号

第17号

第16号

第15号

第14号

第13号

第12号

第11号

第10号

第9号

第8号

第7号

第6号

第5号

第4号

第3号

第2号

第1号

しょうけい館について

しょうけい館について

館紹介ムービー

よくある質問

来館者の声

資料収集に関するお願い

貸出キットのご案内

しょうけい館年報

リンク集

採用情報

常設展

1F展示室案内

2F展示室案内

企画展

企画展

これからの企画展

これまでの企画展

2023年度 春の企画展「戦傷病者を支えた女性たち」

2022年度 ミニ展示「絵で伝える戦争体験」

2022年度 ミニ展示「軍靴―軍隊生活と行軍の労苦―」

2022年度 夏の企画展「戦場の軍医と衛生兵」

2022年度 ミニ展示「失明戦傷病者の労苦」

2021年度 春の企画展「残された言葉や声をたずねて」

2021年度 ミニ展示「4名の戦傷病者のエピソード」

2021年度 ミニ展示「戦傷病者とスポーツ〜パラリンピックに出場した戦傷病者〜」

2021年度 夏の企画展「義足は語る〜戦争で足を失った戦傷病者の歩み〜」

2021年度 「ミニ展示〜教育紙芝居にみる傷痍軍人」

2021年度 春の企画展「病床からフィールドへ〜スポーツに取り組んだ戦傷病者の軌跡〜」

2020年度 夏の企画展「車いすと戦傷病者」

2019年度 夏の企画展「病院船〜戦傷病者を還送した船〜」

2019年度 春の企画展「想い≠込めて〜作品からみる戦傷病者〜」

2018年度 夏の企画展「みくにの華」から「日傷月刊」まで〜傷痍軍人会の紆余曲折〜

2018年度 春の企画展「目となり手となり足となり〜戦傷病者を支えた義眼・義手・義足〜」

2017年度 夏の企画展「戦傷病者の労苦(いたみ)のそばで‐“白衣の天使”と呼ばれた従軍看護婦たち‐」

2016年度 春の企画展「戦傷をのり越えて描いた日々〜水木しげる・上田毅八郎の軌跡〜」

2016年度 夏の企画展「夫とともに歩んだ道〜戦傷病者の妻として生きて〜」

2015年度 春の企画展 戦傷病とは? 〜第2部 戦病〜

2015年度 夏の企画展「戦傷病とは?」

2015年度 春の企画展「一刻も早く!〜戦場からの患者搬送〜」

2014年度 夏の企画展「義肢に血が通うまで」

2013年度 春の企画展「箱根療養所にて生涯を終えた戦傷病者」

2012年度 春の企画展「戦中・戦後の戦病者〜二度の除隊を経て 花森安治のあゆみ〜」

2012年度 夏の企画展「軍医が語る戦時救護」

2011年度 春の企画展「がむしゃらに描いて−海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ−」

2011年度 夏の企画展「戦盲」〜失明戦傷病者がたどった戦中・戦後〜

2010年度 春の企画展 ひたすらに、ひたむきに生きて半世紀 ―戦傷病者とその家族が語る人生の歩み―

2010年度 夏の企画展 特設ページ 昭和の夫婦〜“戦傷病者の妻”が生きた時代〜

2010年度 夏の企画展 昭和の夫婦〜“戦傷病者の妻”が生きた時代〜

2009年度 春の企画展 あふれる想い、伝える言葉 ―戦傷病者とその家族が綴る体験記展―

2009年度 夏の企画展 療養所の戦後〜箱根療養所でくらした戦傷病者の労苦

2008年度 春の企画展“いたみ”を綴る〜短歌にこめた戦傷病者の労苦〜

2008年度 夏の企画展 “あの日”の記録〜戦傷病者の写真展〜

2007年度 春の企画展 一日一枚に想いを託して

2007年度 夏の企画展 生きて、生きて、生きぬいて

 

上映会

これからの上映会

これまでの上映会

2023年度 企画展関連証言映像上映会

2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜利き腕の受傷編〜」

2022年度「戦傷病者の証言〜中国戦線での受傷編〜(平和祈念展示資料館 連携企画)」

2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜結核編〜」

2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜仕事の労苦編〜」

2022年度 企画展関連証言映像上映会

2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜妻たちの労苦編〜」

2021年度 企画展関連証言映像上映会

2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜艦船勤務者編〜」

2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜飛行兵編〜」

2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜失明者編〜」

2021年度 シベリア抑留関連証言映像上映会(平和祈念展示資料館 連携企画)

2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別E近畿地方編〜」

2021年度 企画展関連証言映像上映会

2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別D中部地方編その2〜」

2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜シベリア抑留編〜(平和祈念展示資料館 連携企画)」

2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別C中部地方編その1〜」

2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別B関東地方編その2〜」

2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言 ミニ展関連〜沖縄戦での受傷〜」

2019年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別A関東地方編〜」

2019年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別@北海道・東北地方編〜」

2018年度 戦傷病者の証言〜南方編〜(平和祈念展示資料館 連携企画)

2018年度 定期上映会「戦地での救護活動」

2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別D戦後の傷病編〜」

2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別Cアジア・太平洋戦争末期(S20)編〜」

2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別Bアジア・太平洋戦争(S18〜S19)編〜」

2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別Aアジア・太平洋戦争(S16〜S17)編〜」

2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜@日中戦争、中国の戦闘編〜」

2017年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜徳島・高知・東北編〜

2017年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜佐賀・島根・近畿・岡山編〜

2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜多様な傷病編〜

2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜下肢受傷編〜

2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜上肢受傷編〜

2017年度 平和祈念展示資料館 特別展示 連携企画上映会「抑留・復員・引揚げ」

2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜頭部受傷編〜

2017年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜関東・沖縄編〜

2016年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜鹿児島・宮崎・栃木・大分編〜

2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜洋上・上空編〜

2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜内地編〜

2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜満州・朝鮮・台湾編〜

2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜中国編〜

2016年度 定期上映会 シベリア抑留と戦傷病者(平和祈念展示資料館 連携企画)

2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜南方編(2)〜

2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜南方編(1)〜

2015年度 定期上映会 シベリア抑留と戦傷病者

2015年度 定期上映会「シベリア抑留と戦傷病者」

2014年度 定期上映会「家族が語る」

2014年度 定期上映会「戦争を生き抜いて」

2014年度 定期上映会「激戦地での負傷」

2013年度 定期上映会「戦地での救護」

2013年度 定期上映会「障害を克服して」

2013年度 定期上映会「家族とともに」

2013年度 定期上映会「抑留生活と受傷病の苦労」

2013年度 定期上映会 後期「新収録証言映像」

2013年度 定期上映会 前期「夫婦二人三脚」

2012年度 新収蔵資料と証言映像の紹介展

2012年度 企画上映会「昭和20年の戦争体験」

2011年度 特別上映会「南方での激戦を生き抜いて」

2011年度 特別上映会「シベリア抑留中の傷病体験」

2011年度 特別上映会「戦争で片腕を失って」

2011年度 特別上映会「インパール・サイパン・シベリア抑留での傷病体験を語る」

2011年度 定期上映会「激戦地での負傷」

2011年度 定期上映会「戦傷病者の家族が語る労苦」

2010年度 定期上映会「戦傷病者の労苦」

2010年度 定期上映会「傷病をのりこえて」

2010年度 定期上映会「戦争を生き抜いて」

2010年度 新収録映像企画上映会

2009年度 企画上映会2 それぞれの絆 ―戦傷病者とその家族が語る労苦の日々―

2009年度 企画上映会1 戦傷病者とその妻が語る戦中・戦後 ―夫婦で、ともに生きて

2008年度 企画上映会2 記憶と証(あかし)〜戦傷病者 戦中・戦後の軌跡〜

2008年度 企画上映会1 戦傷病者が語る戦後の労苦

2006年度 夏の企画上映会 沖縄戦を生きぬいて

武良茂(水木しげる)の人生

図書検索

図書検索

利用案内

映像

証言映像について

内容紹介

DVD Vol.1

DVD Vol.2

DVD Vol.3

DVD Vol.4

DVD Vol.5

DVD Vol.6

DVD Vol.7

DVD Vol.8

DVD Vol.9

DVD Vol.10

DVD Vol.11

DVD Vol.12

DVD Vol.13

DVD Vol.14

DVD Vol.15

DVD Vol.16

DVD Vol.17

DVD Vol.18

DVD Vol.19

DVD Vol.20

DVD Vol.21

DVD Vol.22

DVD Vol.23

DVD Vol.24

DVD Vol.25

DVD Vol.26

DVD Vol.27

DVD Vol.28

DVD Vol.29

DVD Vol.30

DVD Vol.31

DVD Vol.32

DVD Vol.33

DVD Vol.34

DVD Vol.35

DVD Vol.36

DVD Vol.37

DVD Vol.38

DVD Vol.39

DVD Vol.40

DVD Vol.41

DVD Vol.42

DVD Vol.43

DVD Vol.44

DVD Vol.45

DVD Vol.46

DVD Vol.47

DVD Vol.48

DVD Vol.49

DVD Vol.50

DVD Vol.51

DVD Vol.52

DVD Vol.53

DVD Vol.54

DVD Vol.55

しょうけい館資料貸出規程・申請書

利用案内

利用案内

交通アクセス

 ダウンロード(印刷用)

交通のご案内

道順 地下鉄「九段下」6番出口からの案内

Shokeikan-Pamphlets(English)

#