企画展
これからの企画展
これまでの企画展
2023年度 春の企画展「戦傷病者を支えた女性たち」
2022年度 ミニ展示「絵で伝える戦争体験」
2022年度 ミニ展示「軍靴―軍隊生活と行軍の労苦―」
2022年度 夏の企画展「戦場の軍医と衛生兵」
2022年度 ミニ展示「失明戦傷病者の労苦」
2021年度 春の企画展「残された言葉や声をたずねて」
2021年度 ミニ展示「4名の戦傷病者のエピソード」
2021年度 ミニ展示「戦傷病者とスポーツ〜パラリンピックに出場した戦傷病者〜」
2021年度 夏の企画展「義足は語る〜戦争で足を失った戦傷病者の歩み〜」
2021年度 「ミニ展示〜教育紙芝居にみる傷痍軍人」
2021年度 春の企画展「病床からフィールドへ〜スポーツに取り組んだ戦傷病者の軌跡〜」
2020年度 夏の企画展「車いすと戦傷病者」
2019年度 夏の企画展「病院船〜戦傷病者を還送した船〜」
2019年度 春の企画展「想い≠込めて〜作品からみる戦傷病者〜」
2018年度 夏の企画展「みくにの華」から「日傷月刊」まで〜傷痍軍人会の紆余曲折〜
2018年度 春の企画展「目となり手となり足となり〜戦傷病者を支えた義眼・義手・義足〜」
2017年度 夏の企画展「戦傷病者の労苦(いたみ)のそばで‐“白衣の天使”と呼ばれた従軍看護婦たち‐」
2016年度 春の企画展「戦傷をのり越えて描いた日々〜水木しげる・上田毅八郎の軌跡〜」
2016年度 夏の企画展「夫とともに歩んだ道〜戦傷病者の妻として生きて〜」
2015年度 春の企画展 戦傷病とは? 〜第2部 戦病〜
2015年度 夏の企画展「戦傷病とは?」
2015年度 春の企画展「一刻も早く!〜戦場からの患者搬送〜」
2014年度 夏の企画展「義肢に血が通うまで」
2013年度 春の企画展「箱根療養所にて生涯を終えた戦傷病者」
2012年度 春の企画展「戦中・戦後の戦病者〜二度の除隊を経て 花森安治のあゆみ〜」
2012年度 夏の企画展「軍医が語る戦時救護」
2011年度 春の企画展「がむしゃらに描いて−海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ−」
2011年度 夏の企画展「戦盲」〜失明戦傷病者がたどった戦中・戦後〜
2010年度 春の企画展 ひたすらに、ひたむきに生きて半世紀 ―戦傷病者とその家族が語る人生の歩み―
2010年度 夏の企画展 特設ページ 昭和の夫婦〜“戦傷病者の妻”が生きた時代〜
2010年度 夏の企画展 昭和の夫婦〜“戦傷病者の妻”が生きた時代〜
2009年度 春の企画展 あふれる想い、伝える言葉 ―戦傷病者とその家族が綴る体験記展―
2009年度 夏の企画展 療養所の戦後〜箱根療養所でくらした戦傷病者の労苦〜
2008年度 春の企画展“いたみ”を綴る〜短歌にこめた戦傷病者の労苦〜
2008年度 夏の企画展 “あの日”の記録〜戦傷病者の写真展〜
2007年度 春の企画展 一日一枚に想いを託して
2007年度 夏の企画展 生きて、生きて、生きぬいて
上映会
これからの上映会
これまでの上映会
2023年度 企画展関連証言映像上映会
2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜利き腕の受傷編〜」
2022年度「戦傷病者の証言〜中国戦線での受傷編〜(平和祈念展示資料館 連携企画)」
2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜結核編〜」
2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜仕事の労苦編〜」
2022年度 企画展関連証言映像上映会
2022年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜妻たちの労苦編〜」
2021年度 企画展関連証言映像上映会
2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜艦船勤務者編〜」
2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜飛行兵編〜」
2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜失明者編〜」
2021年度 シベリア抑留関連証言映像上映会(平和祈念展示資料館 連携企画)
2021年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別E近畿地方編〜」
2021年度 企画展関連証言映像上映会
2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別D中部地方編その2〜」
2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜シベリア抑留編〜(平和祈念展示資料館 連携企画)」
2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別C中部地方編その1〜」
2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別B関東地方編その2〜」
2020年度 定期上映会「戦傷病者の証言 ミニ展関連〜沖縄戦での受傷〜」
2019年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別A関東地方編〜」
2019年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜収録地域別@北海道・東北地方編〜」
2018年度 戦傷病者の証言〜南方編〜(平和祈念展示資料館 連携企画)
2018年度 定期上映会「戦地での救護活動」
2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別D戦後の傷病編〜」
2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別Cアジア・太平洋戦争末期(S20)編〜」
2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別Bアジア・太平洋戦争(S18〜S19)編〜」
2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜戦争別Aアジア・太平洋戦争(S16〜S17)編〜」
2018年度 定期上映会「戦傷病者の証言〜@日中戦争、中国の戦闘編〜」
2017年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜徳島・高知・東北編〜
2017年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜佐賀・島根・近畿・岡山編〜
2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜多様な傷病編〜
2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜下肢受傷編〜
2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜上肢受傷編〜
2017年度 平和祈念展示資料館 特別展示 連携企画上映会「抑留・復員・引揚げ」
2017年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜頭部受傷編〜
2017年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜関東・沖縄編〜
2016年度 新収録上映会「戦傷病者の証言」〜鹿児島・宮崎・栃木・大分編〜
2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜洋上・上空編〜
2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜内地編〜
2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜満州・朝鮮・台湾編〜
2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜中国編〜
2016年度 定期上映会 シベリア抑留と戦傷病者(平和祈念展示資料館 連携企画)
2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜南方編(2)〜
2016年度 定期上映会「戦傷病者の証言」〜南方編(1)〜
2015年度 定期上映会 シベリア抑留と戦傷病者
2015年度 定期上映会「シベリア抑留と戦傷病者」
2014年度 定期上映会「家族が語る」
2014年度 定期上映会「戦争を生き抜いて」
2014年度 定期上映会「激戦地での負傷」
2013年度 定期上映会「戦地での救護」
2013年度 定期上映会「障害を克服して」
2013年度 定期上映会「家族とともに」
2013年度 定期上映会「抑留生活と受傷病の苦労」
2013年度 定期上映会 後期「新収録証言映像」
2013年度 定期上映会 前期「夫婦二人三脚」
2012年度 新収蔵資料と証言映像の紹介展
2012年度 企画上映会「昭和20年の戦争体験」
2011年度 特別上映会「南方での激戦を生き抜いて」
2011年度 特別上映会「シベリア抑留中の傷病体験」
2011年度 特別上映会「戦争で片腕を失って」
2011年度 特別上映会「インパール・サイパン・シベリア抑留での傷病体験を語る」
2011年度 定期上映会「激戦地での負傷」
2011年度 定期上映会「戦傷病者の家族が語る労苦」
2010年度 定期上映会「戦傷病者の労苦」
2010年度 定期上映会「傷病をのりこえて」
2010年度 定期上映会「戦争を生き抜いて」
2010年度 新収録映像企画上映会
2009年度 企画上映会2 それぞれの絆 ―戦傷病者とその家族が語る労苦の日々―
2009年度 企画上映会1 戦傷病者とその妻が語る戦中・戦後 ―夫婦で、ともに生きて
2008年度 企画上映会2 記憶と証(あかし)〜戦傷病者 戦中・戦後の軌跡〜
2008年度 企画上映会1 戦傷病者が語る戦後の労苦
2006年度 夏の企画上映会 沖縄戦を生きぬいて
武良茂(水木しげる)の人生
|